Home > ビデオ・アーカイブ

ビデオ・アーカイブ

ビデオ・アーカイブを日本生物物理学会へ移管しました。
日本生物物理学会のサイトはこちらをご覧ください。

ビデオ一覧

*本ページでは2018年3月31日時点で登録されていたビデオのみが表示されます

絞り込み検索

分類          
キーワード  

 

種名・頭文字から検索

頭文字
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

アクセスランキング

2016.07.15

真核生物
滑るように動くアメーバ

種名:Testate Amoeba and Amoeba
AL-Museum AL-Museum

中心はやや硬く、周縁は柔らかく透明なアメーバ。滑る動きで偽足は目立たない。体の後ろから食物を吐き出す。細胞内に様々な顆粒を蓄え、滑る動きに伴い体内に入れていく。珪藻が入りそうになるが逃げ去った。

AL-Museum

2016.02.02

真核生物
トラケロフィルム

種名:Trachelophyllum sp.
東京都 下水道局

大きさは40~50 μmくらい。体は細長い扁平のフラスコ状で、先は円筒形。体中に繊毛が生じるが、先端は長めの繊毛がある。頭部を柔軟に動かして、フロックの周りを回転したり、身をくねらせたりして動き回る。食物源として主に微小な原生動物を摂食する。

微生物図鑑

2015.12.18

真核生物
トリネマ

種名:Trinema sp.
東京都 下水道局

幅15~60 μm×長さ30~105 μmくらい。殻は長楕円形で円形のうろこ状の小片が重なり合って規則正しく配列されている。開口部の位置は斜めにずれている。殻は透明に見える。ほとんど動かない。

微生物図鑑

2015.12.01

真核生物
ナベカムリ

種名:Testate Amoeba
AL-Museum AL-Museum

ナベカムリ(有殻アメーバーの一種)。しばらく観察したが、全く動かなかった。

AL-Museum

2015.07.29

その他
Part 2: Leishmania spp and Leishmaniasis

種名:Trypanosoma cruzi
The University of Maryland Norma Andrews

In the second part of this lecture, I will present background material on Leishmania, the intracellular protozoan parasites responsible for severe human pathology in several parts of the world. I will discuss the main disease forms, the history of identification of the causative agent and form of transmission, and recent discoveries that established important concepts in our understanding of this increasingly serious infectious disease. See more at http://www.ibioseminars.org

2015.07.29

その他
Part 3: Strategies for Cell Invasion and Intracellular Survival

種名:Trypanosoma cruzi
The University of Maryland Norma Andrews

In the third part of this lecture, I will discuss current work from our laboratory on mechanisms used by the intracellular parasites Trypanosoma cruzi and Leishmania to interact with mammalian cells. In addition to clarifying specific molecular strategies used by these parasites to infect and survive within host cells, these studies also led, in some instances, to unexpected insights on novel pathways regulating mammalian cell function. See more at http://www.ibioseminars.org

2015.07.28

その他
Part 1: Trypanosoma cruzi and Chagas’ Disease

種名:Trypanosoma cruzi
The University of Maryland Norma Andrews

Lecture overview: Trypanosoma cruzi and Leishmania are closely related intracellular protozoan parasites that cause serious diseases throughout the world. In the first part of this lecture, I will present background material on the biology of Trypanosoma cruzi and the history of its discovery as an important agent of human disease in Latin America. I will also discuss the main characteristics of the disease, and the current efforts to stop human transmission.

2015.03.17

真核生物
Water bear (Tardigrade) meets Paramecium

種名:Tardigrade
Private Microscopist (Hobby) Dr Ralph Wagner

This video is showing the meeting between a water bear and Paramecium bursaria. http://www.dr-ralf-wagner.de

2015.03.16

真核生物
Trypanosoma brucei bloodstream form

種名:Trypanosoma brucei
Institute of Cell Biology, University of Bern, Switzerland Prof. Torsten Ochsenreiter

Trypanosoma brucei (Mitat1.1) is a single celled protozoan parasite that causes Human african trypanomiasis and Nagana in cattle. The movie is in slow motion the cells actually swim much faster. Images were captured by Dr. Torsten Ochsenreiter using a Zeiss Cell Observer Microscope (63x DIC objective) at the University of Georgia, Athens, USA.

2014.09.15

真核生物
助細胞による花粉管の誘引

種名:Torenia fournieri
名古屋大学 WPI-ITbM 東山哲也

花を咲かせる植物である被子植物は、進化の過程で、鞭毛ダイニンなど鞭毛をつくるための遺伝子を捨てた。このため、植物の精細胞は自ら泳ぐことはできない。その代わりに素早く、水の少ない環境でも精細胞を卵のある部分まで運ぶのが、花粉から伸び出す「花粉管」という細胞である。花粉管細胞は、精細胞をエンドサイトーシスで取り込んだ状態で運ぶ。花粉管がなぜ正確に卵の場所までたどり着けるのか?およそ140年にわたって探索されてきた花粉管誘引物質が、このムービーが示す、「トレニア」というユニークな植物を使って発見された。トレニアは卵組織が組織に包まれず露出しており、花粉管が卵組織の先端に正確に誘引される様子を直接観察することができる。卵細胞のとなりに2つある助細胞が花粉管誘引物質を分泌すること、そしてその誘引物質は約65アミノ酸からなるシステインに富む複数のペプチドであることが明らかとなり、ルアーと名付けられた。

Science, 293, 1480-1483, 2001
Nature, 458, 357-361, 2009

このページの先頭へ